干支と西暦の山に登る「荏原山歩会」だより


「干支の山旅」 富山県魚津市  虎谷山 687m

山報>1998年干支の山、富山県魚津市 虎谷山 98/04/19 富山橋
【日 程】1998年4月19日
【山 域】剱岳北西稜
【山 名】虎谷山(とらだんやま)687m
【地 図】1/2万5千:越中大浦
【交 通】マイカーで魚津市鉢地区より林道に入って、標高400m
     辺りの沢まで
【水 場】水場無し
【メンバ】金森MW・富山橋MW・佐々木MW・三島M・春田M・松村M
     大石W・砂田W・藤木W・開Wの13人
【天 候】曇〜晴れ
【タイム】今回(積雪無し)=登り2:40/頂上で1:40/下り1:30
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
前記
「荏原山歩会」公式「干支の山旅」は、今年も実行される事になりました。
虎谷山は地図に明記して有る山では有りませんが、ガイド本などで紹介されてお
り、富山県内又は、近隣県から干支の山を選んで、山旅をすると云う事から、こ
の山で良いのではと思うが、いかがでしょうか。
元旦に有志が訪れている事も有り、天気が良ければ安心して歩ける山と判ってい
ますので、今回は「のんびり散歩」を決め込んで、山歩きを楽しむ事にしたもの
です。

08:10 富山市の荏原公民館前発
天気予報では晴れの予報だですが、今のところどんより曇っています。上市経由
スーパー農道で滑川へ、箕輪に向け右折、箕輪近くで早月川を渡り、左の集落が
鉢地区になり、そこから始る林道に入ります。

09:00 取り付口(400m)
林道は今も延長工事中で、地図よりもう少し先まで車で行け、400m付近の杉
植林を取り付口とする。

09:10 出発
何の目的か、幹に赤ペンキを付けた杉が何本か有り、その植林地を登り始め、4
0mも登ると雑木林に変って藪こぎになります。左に見える尾根を目指し、新緑
に燃える木々を分け、美しく咲くユキツバキを眺めながら登って行きました。傾
斜がきつく少し辛いかも知れませんが、それもしばらくしか続きません。

藪こぎ


09:45 ピーク(477m)
稜線に出て反対斜面の杉植林が見え、綺麗に下刈りされた場所に出ました。この
後はほとんど藪こぎは無くなるはずです。477mのピークで、これから向う虎
谷山の頂上を眺め、近く感じる人も遠く感じる人も、元気を出して先に進みます。
足元を見ると、ワラビが出始めており、しばらくは山菜を摘みながらの、お楽し
み山行、今日の夕飯の食卓に初物が乗るのでしょうか。

10:05 ピーク(500m)
杉植林から雑木林に変った稜線を行くと、境界の標識が有ったり、はっきりした
刈り開きが有ったりして、登山道を行く感じで登る事が出来ます。

それにしても新緑が素晴しく、タムシバの花は終盤になり、(ミツバ?)ツツジ
が咲始め、ツバキも所々で美しく咲いています。

新緑が素晴しく


10:30 急登(550m)
天気どんよりとした曇り空で、時々冷たい物が頬に当る様な来もしますが、大し
た降りにはならないでしょう。

このルートでは一番の急登を、木に掴まりながら登ります。頂上も次第に近付い
て来ますが、前方では無く左に見えています。この先稜線は大きく左に曲り、沢
の源頭を越さなければ頂上に達しないのです。

10:40 ピーク(603m)
境界か標高点かの杭が有り、赤松の目立つピークで、尾根が広くなっています。
刈開けがはっきりしなくなり、マークを見定めて鞍部に下り、右が急斜面になっ
た尾根をしばらく行きます。
所々に炭焼の跡の様な、窪みが幾つも見える場所に出ました。急登になった尾根
の辺りにはイワウチワの群生が有り、今が盛りの様子に見え、可愛い美しさに歓
声もあがっています。

そう言えば先程から空が明るくなり、日射しも見えて来た様子です。新緑が一層
鮮やかになり、楽しさも倍増して来ました。

11:15 前峰(650m)
虎谷からの尾根ルートはこの前峰で出会っています。12月の下見では、ここを
藪こぎで登り、2時間30分を要したルートです。
常緑樹が生茂ったピークで、北方の頂上が良く見えなくなりますが、藪の薄い所
に踏込み尾根に出たら、刈開けが続いていました。

11:20 頂上下の鞍部(630m)
ブナの混じった雑木林になっており、ブナの新緑が見事です。もう頂上も近いの
で、このブナの新緑の下で一休みをしましょう。時間は予想よりも多くかかって
いる様ですが、「のんびり散歩」を決め込んで来たはず、新緑も充分楽しみたい
ものです。

新緑も充分楽しみ


最後の急登を50mばかり登り切ると、頂上付近の杉が見え始め、今まであまり
見る事の無かった竹の密生が現れると頂上になります。

11:50 頂上到着(687m)
「干支の山旅、虎谷山」無事の登頂おめでとう。
元旦に設置して行った頂上標識の下で、今年も幸多かれと祈りを込めて記念撮影
をしました。

元旦に設置して行った頂上標識


頂上には三角点が有りますが、周囲は根曲り竹が繁っていて、展望は開いていま
せん。今日もわずかに見えているのは、近くに大倉山・白倉山程度で、展望は望
むべきも有りません。

少し移動して、ブナ新緑の下に陣取り、ビールで乾杯、コゴミのみそ汁、玉子ス
ープ、皆さんが持ち寄った惣菜など、盛り沢山のメニューで、ワイワイと騒いで
の昼食になったのでした。

13:30 下山開始

14:10 ピーク(603m)

15:00 駐車場所到着(400m)

aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
後記
今年も「荏原山歩会」の「干支の山旅」をする事が出来ました。今年始めての定
例山行でしあたが、暖冬のお陰で新緑の時期が早まり、素晴しい新緑に出合う事
が出来ました。今年も元気で楽しく安全山行を続けたいものです。
           1998年4月24日 富山橋


inserted by FC2 system